【芸能】ソラシド本坊 “現代版蟹工船”で描いた下流芸人の心の叫び
最新ドラマが今なら無料でお試しOK!
話題の動画配信サービスを徹底比較!
⇒ http://cebalco.com/eiga/
【芸能】ソラシド本坊 “現代版蟹工船”で描いた下流芸人の心の叫び
▼この動画の文字ソース抜粋▼
“「お笑い芸人」といわれて私たちがイメージするのは、テレビに出ているごく一部の売れっ子だけ。
それ以外の名もない芸人たちの“素性”はあまり知られていない。
その大半は安いアパートに住み、その日暮らしの貧困生活を送っている。
「プロレタリア芸人」(扶桑社)を書いたソラシドの本坊元児(37)もその一人だ。
お笑いの仕事は月2回のライブ出演だけ。
残りの28日間は建設現場などで肉体労働に精を出している。
本坊はガリガリ体形の虚弱体質。
それなのに、カネに困って体力勝負の日雇い労働に手を染めてしまったのが運の尽き。
彼を待ち受けていたのは、とてつもなく過酷な労働環境だった。
一緒に働く屈強な男たちには「向いてない」「仕事を変えろ」と冷たくあしらわれた。
職人が使う専門用語が理解できず、見当違いの返事をしてドヤされた。
解体工事では石膏ボードや断熱材の粉塵が皮膚に突き刺さり、かゆくてかゆくてたまらない。
規定の防護服を着用せず、放射線を浴びた中性子フィルターの交換作業をしたこともあった。
解体現場でコンクリ片の付いたアスベストをびっしり浴びた
真っ暗なビルでの配管清掃作業中、ヘッドライトが消えて命からがら救出されたこともあった。
一緒に働く仲間との絆を感じたその直後、食事休憩で荷物を開くと携帯ゲーム機を盗まれていた。
どこを取っても全く救いのない、壮絶なバイト生活が続く。
そんな本坊に一筋の光が差す。バイトでの出来事を面白おかしくライブで語っていたら、それが評判を呼び、次々にテレビ出演が決まったのだ。
「芸人報道」「アメトーーク!」といった人気番組にも出演。
このまま売れてバイトを辞められるかもしれない・・・そう思ったのもつかの間、仕事はパッタリと途絶えてしまう。本坊は悲しい現実に気付いた。
「なぜみんながテレビでアルバイトの話をしないのかようやく分かりました。
ヨゴレやからです。道端で裸になれば、キャーッ! とは言われます。
ただそれだけです。僕は先のない道を走っていただけでした」
この手の本にありがちな「本人が売れてハッピーエンド」という結末すら訪れない、現在進行形の悲劇。
下流芸人の心の叫びが描かれた“現代の蟹工船”だ。 ”
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461019078/l50
▼オススメの人気動画はこちら▼
『いつ恋』で女優デビューの人気モデル・林田岬優、芸能界入りのきっかけは「母と祖母」 インタビューバラエティ【水曜のニョッキVOL.127】
【パナマ文書】テレビで報道しない真実【芸能界追放!?】 エッグ矢沢のオールナイトニッポンw #62
欅坂46「サイレントマジョリティ」がかっこいいと芸能界から絶賛の嵐!
ベッキーと上戸彩の不仲説の真偽|芸能(秘)チャンネル(井上公造、松井玲奈)
https://www.youtube.com/watch?v=xbvLGDzbAB8